<参加者・企業の声>7月参加者・企業の声をお届けします♪
本事業の参加者・企業からのアンケート内容を一部抜粋してお届け致します。
何をやってるかイメージがわかない、参加するメリットって何だろう?そんな不安を感じている方に是非見ていただきたい生の声です。
【参加者の声】____________________________________________
□事前セミナー
・行動することで知らなかったことや、他の人と話して違う観点を持つことが人の縁を広げる意味だと思った
・漠然とIT業界を考えていたが大きく3つの区分があり、それを組み合わせた仕事などもあると分かったから
・人見知りでこの事業に参加しようか、かなり悩みました。が、何度も話す機会もありつつ、その中で自分から話しかけよう!て思えるようになったので少し成長できたのかなと思います、参加してよかったです。
・一人で就職活動をしていたので同じように頑張っている方たちと、意見交換をしたり、グループワークをすることで活力を頂けました
□合同企業説明会
・どの企業もにこやかに迎えて下さり、参加してよかったです
・様々な企業の中から自分で選択して話しに行くのは緊張したが、楽しめている自分もいると思えた
・自身が気にしたことがない業界内のお話や、細かいプライベートな話も気にせず聞かせてもらえて満足しています。
・社会人になるためのマナーだったり常識だったり学べたので自分自身レベルアップできたのかな?と思います。
□実習前セミナー
・仲間と価値観や意見を交換できて馴染むことができた。普段は消極的だが、積極的に発信したり、話題を振ったりなど実習に行く前の良いコミュニケーションの練習になった。
・企業説明会の際の担当者さんの人柄が良かったです。この人のもとで働きたいと感じる人柄でした。(中略)頂いたパンフレットを見たら実際にアルバイトで使用した〇〇がのっていて(中略)自分にも縁のある企業様だと感じました。
□実習終了後
・担当ジョブリーダーの方には(中略)実習中での不安だったり精神的な面を新身に聞いてもらえたので、個人的にすごく良かったと感じました。
・企業担当者に話にいくことも相談できた。心のよりどころができた。
【参加企業の声】___________________________________________
□合同企業説明会
・多くの方と話をすることができてよかったです
・多くの若者と話すことが出来、刺激を受けました。今後も同じ様な機会があれば参加したい
□実習終了後
・事前のパーソル(テンプスタッフ)さんでの講習・実習開始・ピットイン・面談3回ととてもバランスのいいフローだと感じました。
・今回の受入れでは、仕事をするうえで現場の思いと、実習生の取り組む姿勢に乖離があり、そのことについて指摘したことがありましたが、ジョブリーダーさんがいらしたおかげで、正しく伝えることができたと思います。