ニート・フリーター、無職からの正社員体験者 SHORT TOPICS 就職お役立ちプチ情報

就活をしていると、服装規定に「私服OK」「オフィスカジュアルで」などと記載されていることがあります。しかし、「いきなり『オフィスカジュアルで』と言われても、一体何を着て行けばいいんだろう」と戸惑う人も少なくないのではないでしょうか?
そもそもオフィスカジュアルとは、ビジネスシーンで使用でき、かつスーツよりはカジュアルな服装のこと。堅苦しすぎないけれど、お客様の前に出ても恥ずかしくない……そんなイメージを指します。

そこで、今回はオフィスカジュアルの基本やシーンごとにおすすめのコーディネートなどを紹介します。

1.シンプルで清潔感のあるものに

「きちんとした、信頼できる人」という印象を持ってもらうためにも、清潔感のある服装を意識しましょう。ブラウスやシンプルなカットソー、カラーシャツに、膝丈から足首が隠れるくらいのスカートやパンツを合わせ、ジャケットを羽織るなど。
柄は無地、小さなドット、少なめストライプなどがおすすめです。奇抜な柄物やデニムなどは、ちょっぴりカジュアル度が増してしまうかもしれません。毛玉がついているものや、しわくちゃの服はだらしなく見えてしまうため極力避けましょう。

2.ベーシックなカラーorパステルカラーで

カラーは、白や黒、ネイビー、ベージュ、ブラウン、グレーなどのベーシックなものがおすすめ。春はミントやラベンダーなど、上品で柔らかいパステルカラーも好印象です。逆に、ショッキングピンクなどのビビッドすぎる色合いは、少々派手過ぎる印象を与える可能性があります。

3.露出は控えめに

周囲が目のやり場に困ってしまわないよう、露出は控えめにしておくのが無難。その意味で、ミニスカートやショートパンツなど、丈の短すぎるものは避けるとよいでしょう。上は半袖のカットソー程度、下は膝が隠れるくらいのものを着用するのが目安です。

社員にどのような服装がよいか確認してみる

一口にオフィスカジュアルとはいっても、職場によって許されるラインはさまざま。そのため、その職場で働いている人にルールを直接確認してみましょう。
聞くのが難しい場合は、社員インタビューの写真などを参考にコーデをマネしてみるのもひとつの手です。「お手本にしたい!」と思える先輩のファッションを積極的に探してみてください。

第三者の視点を取り入れる

「どうしても自分で選ぶのは難しい!」という場合は、家族などの第三者に判断してもらうのも良いでしょう。先に紹介した「3つの基本ポイント」を意識しながら服を合わせ、「傍から見て『きちんと感』があるか?」「似合っているか?」を指摘してもらいましょう。
また、ファッション通販サイトやアパレルショップのオンラインサイトなどでは「オフィスカジュアル向けコーデ」の特集が組まれていることがあります。季節や職種、年代に応じた多種多様なコーデが掲載されているため、チェックしてみるだけでもイメージがつかめるはずです。
アパレルショップの店員さんに「オフィスカジュアル向けの服ってありますか?」などと相談し、見繕ってもらうのもおすすめです。

シーン1 面接・商談

面接・商談などで目上の人や取引先に会う際には、カジュアルでありつつも、やはりかっちりした印象を与えたいところ。

「3つの基本的なポイント」でも述べた通り、清潔感・きちんと感を出すのが最大のポイントです。サンダル、ミュールなどはプライベート感強めの印象を与えてしまうかもしれません。

シーン2 オフィスでのデスクワークやリモートワーク

デスクワークやリモートワークの場合、社会人として職場に馴染みつつ、「自分らしいファッション」も楽しめるようなコーデはいかがでしょう。

ベーシックカラーを使いながらポイントで色を取り入れるなどのアレンジを。さらに、温度調節や急な来客対応ができるよう、さっと羽織れる白のカーディガンを準備しておくといいかもしれません。

職場のルールでOKであれば、許容される範囲で華やかさや季節感を取り入れ、おしゃれな着こなしを楽しみましょう。
とはいえ、派手なTシャツやタンクトップ、インパクトの大きい柄物などは、少々ラフすぎる印象を持たれてしまうかもしれません。

シーン3 外回り営業

外回りが必要な場合、オフィスカジュアルの中でも動きやすさを意識したコーデがおすすめです。

白のブラウスに黒のワイドパンツ、グレーのローヒールパンプス、ベージュのロングカーディガンなどで爽やかに。
または黒のテーラードジャケットにグレーの襟付きシャツ、ネイビーのテーパードパンツを合わせ、黒の革靴を履くなど。「きちんと感」を出しつつアクティブに立ち回れるようにしましょう。

暑い時期はカーディガン、ジャケットをさらりとしたリネン素材にすると、外でも活動しやすくなります。ただし、動きやすくて涼しいからと、身体のラインを拾いすぎるタイトな服やシースルーを着用するのはビジネス感が薄れてしまう可能性も。

求職者や新入社員を悩ませる「オフィスカジュアル」。しかし、オフィスカジュアルは「自分らしさ」を出せるチャンスでもあります。深く考えすぎず、基本ポイントを押さえながら、相手に好感を抱いてもらえて、かつ、自身も気持ちが盛り上がるようなファッションを楽しんでみてください。

私達が取り組んでいる若チャレ事業は、専任カウンセラーのサポートを受けつつ企業で最大20日間の実習を受けられるプログラム。もちろん、実習先の中には私服OKの企業もあります。職場の先輩たちのファッションを参考にしながら、自分に合うおしゃれを楽しんで、仕事体験していただけたら嬉しいです!「事業説明&相談会」、ぜひ参加してみてくださいね。

  • まずは「事業説明&相談会」予約 ここをクリック! 東京都の事業なのですべて無料で参加OK!

説明&相談会の予約はこちら > 説明&相談会の予約はこちら